
- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 演劇
劇場型謎解き長編新作「今際の国のアリス The Ultimate」2025年4月5日(土)スタート
プレイヤー同士が心理戦を繰り広げる究極の謎解きに進化 刀イマーシブ合同会社 株式会社刀(大阪府大阪市、代表取締役CEO 森岡毅)の子会社である刀イマーシブ合同会社が運営する「イマーシブ・フォート東京」は、長編新作となる劇場型謎解きゲーム「今際の国のアリス The Ultimate」を、4月5日 (土)から新しくスタートします。 ■劇場型謎解き長編新作「今際の国のアリス The Ultimate」が3月29日にスタート 本作は24年7月にスタートした「今際の国のアリス~Immersive Death Game~」で繰り広げられた謎解きの裏に隠されていたさらに壮大な大謎に挑む新作劇場型謎解きゲームです。体験時間は30分から1時間に拡大。新たに追加されたストーリーの中で、参加者は知力やひらめきによる謎解きだけでなく、プレイヤー同士の命を賭けた究極の心理戦にも巻き込まれます。ドラマシリーズ内にも登場した「首輪爆弾」を全員が着用し、プレイヤーは制限時間内に首輪を外せなければ電流が流れる極限状態の中、キャストとともに謎解きに挑む “超刺激”没入体験が楽しめます。劇場型謎解きゲーム「今際の国のアリス」は、麻生羽呂氏による原作「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)を実写映像化し、世界190以上の国・地域に配信、そのうち90以上の国・地域でTOP10入りしたNetflixシリーズ「今際の国のアリス」の世界観をベースとしたオリジナル企画として、世界で初めてイマーシブシアター形式の劇場型謎解きゲーム化したものです。 ■単なる謎解きではない、スリルと緊張感満載の究極の謎解きゲームが誕生 新たにスタートする「今際の国のアリス The Ultimate」は、心理戦を意味する“♡(ハート)のゲーム”の設定です。 “Immersive Death Game”バージョンにはなかった新たな展開として、プレイヤー同士が協力して謎解きをしながらも、騙しあい、裏切りを余儀なくされるげぇむを追加。希望と絶望、信頼と裏切りが渦巻く世界へと引き込まれます。単に謎を解くだけではない、生きるか死ぬかの緊迫した心理状態を体験する本作品では、プレイヤーがスリルと緊張感のある世界にさらに没入できるようストーリー、キャストおよび演出が大幅に強化されています。Netflixシリーズ同様、金子ノブアキさん演じる“ボーシヤ”(映像出演)に加え、リアルに登場するオリジナルライブキャストが、理不尽な戦いを強いられる繊細な心理描写を迫真の演技で伝えることで臨場感のある世界観を創り出します。イマーシブ・フォート東京の他作品と同じく、イマーシブシアターとして楽しむことができる、体験価値の高い作品です。謎解きゲームの本質でもある謎解き要素のゲーム性も高まり、謎解きファンが挑まずにはいられない内容にアップグレードします。会場内にちりばめられたカードを手掛かりに謎を解きすすめるという、前作の設定を維持しながらも、難易度の高い“大謎”を導入することで、謎解きゲームとしての魅力も倍増させました。「今際の国のアリス The Ultimate」は、原作およびNetflixシリーズ「今際の国のアリス」のファンはもちろん、謎解き好き、演劇好きの方に楽しんでいただける作品となっています。また、大好評のうちに3月24日(月)で千穐楽を迎えた前作、「今際の国のアリス~Immersive Death Game~」の体験者、未経験者問わずお楽しみいただけます。 劇場型謎解きゲーム「今際の国のアリス The Ultimate」概要体験可能人数:200人体験時間:60分料金:4,800円クリエイティブ・ディレクター:近藤正之作品紹介ページ:https://immersivefort.com/show/alice-in-borderland/ 【近藤正之プロフィール】株式会社刀・エグゼクティブ ディレクター/クリエイティブ・ディレクター。マーケティング、プロダクション、オペレーションの3領域にわたって実績を積み上げてきた、テーマパーク体験創出のプロフェッショナル。USJ時代は、大ヒット作となった後ろ向きコースター「バックドロップ」や「フライング・ダイナソー」など前例のなかったアトラクションやイベント企画を次々と成功させた。株式会社刀へ参画後は、「西武園ゆうえんち」のプロジェクト責任者としてリニューアルを成功に導き、イマーシブ・フォート東京では「今際の国のアリス~Immersive Death Game~」で、人気作品を体験型コンテンツに生まれ変わらせヒットさせた。 【近藤正之コメント】『今際の国のアリス』に出会った時の衝撃は今でも忘れることはできません。今作は、前作を端緒として展開しますが、あの唯一無二の世界観を存分に体感いただけるよう、さらなる物語への没入感と、生き残りをかけた「げぇむ」ならではの緊張感、切迫感を全身で感じていただける体験を目指しました。ぜひ、『今際の国のアリス』の登場人物のひとりとして、ここにしかない「人をもてあそぶ、裏切りのゲーム」への挑戦をご堪能ください。 <Netflixシリーズ「今際の国のアリス」とは>Netflixシリーズ「今際の国のアリス」とは、2010年から2016年まで「週刊少年サンデーS」「週刊少年サンデー」(小学館)にて連載された、麻生羽呂(あそう・はろ)原作の大ヒットコミックス「今際の国のアリス」(全18巻)を原作に、2020年にNetflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン1として実写映像化され、Netflixで世界配信、世界70以上の国と地域でTOP10入り、海外レビューサイトのRottenTomatoesでもオーディエンススコア96%を記録!2022年にはシーズン2として実写映像化、Netflixで世界配信され、更なる話題を世界中で巻き起こし、90以上の国と地域でTOP10入り、うち17の国と地域で首位獲得!日本国内では14日連続1位獲得し、配信からわずか4週で日本発作品として最高記録となる視聴時間が2億時間を突破する大ヒットを記録した。さらにシーズン3が25年9月より世界配信されることが決定し、新たな”げぇむ”に世界中が期待している。©麻生羽呂・小学館/ROBOT <「今際の国のアリス」コミックス紹介>やりきれない日常を脱したいと願っていた有栖(アリス)良平が友人のカルベ、チョータとふらつくある日、見慣れた街は気がつけば無人と化していた。探索する中で強制参加させられたのは、一歩誤れば命が奪われる理不尽な“げぇむ”。アリスはすべての“げぇむ”を“くりあ”し、生還することができるのか!? ロングセラーにして電子版も大ヒットしたサバイバル・サスペンスの傑作。 「今際の国のアリス」全18巻、続編となる新章「今際の国のアリスRETRY」全2巻が刊行中。麻生羽呂 「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)全18巻麻生羽呂「今際の国のアリス RETRY」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)全2巻©麻生羽呂/小学館 発行/小学館 <アトラクション開発>企画・製作:株式会社刀、刀イマーシブ合同会社監修:Netflixシリーズ「今際の国のアリス」佐藤信介 監督、森井輝 プロデューサー(THE SEVEN)

- エンターテインメント
- 施設・店舗
〜Mrs. GREEN APPLEデビュー10周年記念〜 若井滉⽃さんポップアップキャンペーン 4⽉3⽇(⽊)〜4⽉30⽇(⽔)開催決定!
Mrs. GREEN APPLEのデビュー10周年を記念して、原宿エリアで開催されている「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU」の連動企画として、Fender Flagship Tokyoではギタリスト・ 若井滉⽃さんのポップアップ キャンペーン『HILOTO WAKAI (Mrs. GREEN APPLE) x FENDER FLAGSHIP TOKYO POPUP CAMPAIGN』を2025年4⽉3⽇(⽊)〜30⽇(⽔)に開催することが決定しました。 期間中、若井滉⽃さんのビジュアルとともにギターを⼿に撮影が楽しめるフォトブースや、本⼈が実際に使⽤するギターの特別展⽰、さらにストア内併設のFender Cafe とのコラボドリンクなど、様々なコンテンツを展開します。 1)若井滉⽃×Fender American Ultra II フォトブース (1F) 2024 年10⽉にリリースされたUSA製シリーズ『American Ultra II』のグローバルキャンペーンに、若井滉⽃さんが⽇本代表アンバサダーとして登場し、⼤きな話題を呼びました。(※動画はこちら) 今回、そのキャンペーンビジュアルを背景に、若井さんが動画内で使⽤した同じモデルのギターを⼿に撮影ができるフォトブースが登場します。ここでしか体験できない、特別な⼀枚をぜひ記念にお楽しみください。 参加条件:Fender⽇本公式インスタグラムをフォロー。 フォトブース イメージ 2)若井滉⽃さん所有Fender ギター実機展⽰ (2F) 若井滉⽃さんが実際に使⽤している『Fender Custom Shop Stratocaster』および『Fender American Ultra II Stratocaster』を特別展⽰します。ステージやレコーディングで愛⽤する本⼈使⽤の実機を、間近で⾒ることができる貴重なチャンスです。Mrs. GREEN APPLEファンはもちろん、ギターファンも必⾒の展⽰となります。どうぞお⾒逃しなく。 3)HILOTO WAKAI×FENDER CAFEコラボドリンク販売 (B1F: Fender Cafe) ストア併設の Fender Cafe では、若井さんとのコラボドリンク『FENDER CAFE ORIGINAL MGA BLUE LEMONADE(900 円/税込)』を販売します。Fender Cafe 特製のレモネードシロップに、今や「夏のパワーフード」とまで⾔われるブルースピルリナを使⽤することで、若井さんのキーカラーであるブルーを⾊鮮やかに演出しています。またレモネードのイエローは、若井さんが演奏した『American Ultra II Stratocaster』のモデルカラー “ソーラーフレア”を表現しています。若井さんの繊細でありながらパワフルなギターの旋律のように、⽢酸っぱくて爽やか、それでいて⼒強さを感じさせる特別なコラボドリンクを、ぜひこの機会にお楽しみください。 商品名:FENDER CAFE ORIGINAL MGA BLUE LEMONADE 価格:900円(税込) 販売期間:2025年4⽉3⽇(⽊)〜4⽉30⽇(⽔) ※各⽇のご提供数には限りがございます。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。 FENDER CAFE ORIGINAL MGA BLUE LEMONADE(900 円/税込) 【キャンペーン概要】 名称 HILOTO...

- エンターテインメント
- 施設・店舗
“刃牙の史上最強の親子喧嘩”で秋田書店が倒壊ッ!?倒壊の経緯と近隣の皆様への謝罪を伝える限定グラフィックが3月24日より本社屋工事現場にて公開!50年の歴史を継承し、新社屋へ―さらなる発展へ向けた一歩
作者・板垣恵介氏「ビル1棟で済んだのは幸運というべきだ、ほんの小競り合いだったのだろう……」 株式会社秋田書店(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:山口徳二、以下「秋田書店」)は、社屋の建て替えに伴い、当社の代表作の一つである格闘漫画「刃牙」シリーズの魂を刻み込む壮大な演出を実施いたします。 「刃牙」シリーズは、週刊少年チャンピオンで1991年より連載を開始し、地上最強の生物・範馬勇次郎を父親に持つ、高校生・範馬刃牙が主人公の格闘漫画として、読者の皆さまを魅了してきました。東京ドーム地下に広がる地下闘技場で高校生ながら、王者として君臨する刃牙。数々の達人、超人たちとの闘いを繰り広げる中で成長し、その父親・勇次郎との「史上最強の親子喧嘩」を繰り広げ、両者勝利と言う結末を持って、因縁に一旦の決着をつけた本作。累計発行部数1億部を超える大ヒットを記録しており、アニメ化や映画化もされ、国内外で熱狂的な支持をいただいています。 そんな「刃牙」の舞台裏を支えてきた当社の本社屋(所在地:東京都千代田区)は、老朽化に伴う建て替えのため、2025年1月6日に本社を一時的に駒込へ移転。長年にわたり出版社の歴史を刻んできた旧社屋は、建て替えに向けて順次解体されます。 そこで、3月24日より、解体する本社屋の工事現場の仮囲いに「刃牙」シリーズ屈指の名場面である”史上最強の親子喧嘩”をテーマにした演出を施しました。主人公・刃牙が、地上最強の男であり最強の父・範馬勇次郎に挑んだ戦い。その激突は「街が揺れるほどの衝撃」と称されるほど壮絶で、多くの読者に「最強vs最強の激闘」として記憶されています。 また、解体工事に伴う影響に対して、刃牙が近隣の皆さまに謝罪するグラフィックもあわせて公開。「範馬親子の激闘の余波が現実世界にまで及んでしまった」——工事現場という避けられない現象をユーモアと創造性をもってエンターテイメントへと昇華させることで、工事の影響を単なる不便ではなく、楽しめる体験へと転換していきます。そうすることで、長年支えてくださった読者の皆さまと特別な瞬間を共有し、近隣の皆さまにも少しでも楽しんでいただけるよう工夫を凝らし、街の一風景として親しんでいただけることを願っています。 「刃牙」シリーズの作者・板垣恵介先生からは「ビル1棟で済んだのは幸運というべきだ、ほんの小競り合いだったのだろう……」とコメントを寄せていただきました。 さらに、当社代表取締役社長の山口徳二は、「老朽化に伴い社屋を解体する運びとなりました。近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。こっちの勝手な解釈ですが、この塀の向こうで範馬家の最強親子喧嘩が繰り広げられていたと想像してみてください。殺風景な工事現場も少しは楽しめる場所になるのでは。やはり勝手な解釈ですね。しばしの間、ご迷惑をおかけいたしますがお許しください」とコメントしています。そして、「刃牙」シリーズ初代担当であり、当社常務取締役の沢考史も、「新しいマンガ!新しい世界!!新しい時代!!!創り出すエネルギーが、刃牙と勇次郎の『地上最大の親子喧嘩』には噴出しています。その勢いで、まずは弊社旧社屋を大解体・超粉砕!秋田書店も新しい時代に生まれ変わります。近隣の皆様、誠に恐縮ですが、しばしのご寛恕お願いいたします……拝!」と、作品への熱い想いとともに語っています。 当社の本社屋は1973年に竣工し、50年以上にわたり数々の名作を生み出してきました。しかし、さらなる発展を目指し、2027年9月に新社屋を竣工する予定です。 ●限定グラフィックが掲出された秋田書店本社屋工事現場 秋田書店本社屋工事現場: 東京都千代田区飯田橋2-10-8 ●コメント一覧 「刃牙」作者・板垣恵介先生 ビル1棟で済んだのは幸運というべきだ、ほんの小競り合いだったのだろう…… 秋田書店 代表取締役社長 山口徳二 老朽化に伴い社屋を解体する運びとなりました。近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。 こっちの勝手な解釈ですが、この塀の向こうで範馬家の最強親子喧嘩が繰り広げられていたと想像してみてください。殺風景な工事現場も少しは楽しめる場所になるのでは。やはり勝手な解釈ですね。しばしの間、ご迷惑をおかけいたしますがお許しください。 常務取締役 沢考史(グラップラー刃牙連載開始時編集担当) 新しいマンガ! 新しい世界!! 新しい時代!!! 創り出すエネルギーが、刃牙と勇次郎の「地上最大の親子喧嘩」には噴出しています。 その勢いで、まずは弊社旧社屋を大解体・超粉砕! 秋田書店も新しい時代に生まれ変わります。 近隣の皆様、誠に恐縮ですがしばしのご寛恕お願いいたします・・・拝! ●「刃牙」シリーズとは 大人気格闘マンガ「刃牙」シリーズは、「週刊少年チャンピオン」で1991年より連載を開始し、地上最強の生物・範馬勇次郎を父親に持つ、高校生・範馬刃牙が主人公の格闘漫画。東京ドーム地下に広がる地下闘技場で高校生ながら、王者として君臨。数々の達人、超人たちとの闘いを繰り広げる中で成長し、その父親との「史上最強の親子喧嘩」を繰り広げ、両者勝利と言う結末を持って、因縁に一旦の決着をつけた本作。 その後も、時を超えて現世に舞い降りた宮本武蔵との闘いや日本書紀に登場する古代相撲の継承者・野見宿禰との闘いを描いてきた。 そして、最新シリーズ第6部の「刃牙らへん」は、「刃牙」シリーズ界、往年のキャラが続々登場ッッ!! ジャック範馬の強さへの飢えや闘争への純度に魅入られ、噛道と相対すべく、鎬を削る男たち。 最初にジャックとぶつかる大物、それは久々登場“紐切り”鎬昂昇…ッ!! ”道”を歩み進みし先にある強さが ここらへんにッッ!! ■板垣恵介先生プロフィール 1957年4月4日・北海道生まれ。高校を卒業後地元で就職するが、後に退職し19歳で陸上自衛隊に入隊。習志野第1空挺団に約5年間所属し、アマチュアボクシングで国体にも出場する。その後病による入院を期に自衛隊を除隊し、様々な職を経験しながら漫画家を志す。30歳のとき、漫画原作者・小池一夫の主催する劇画村塾に入塾し、『メイキャッパー』でデビューを果たす。1991年に連載スタートした『グラップラー刃牙』から始まる「刃牙」シリーズは、格闘漫画の新たな地平を切り拓いた名作となった。他の代表作として、『餓狼伝』(原作:夢枕獏)、『謝男(シャーマン)』などがある。 ●移転期間中の運営体制や撮影に関するお願い 移転期間中も業務は通常どおり継続し、皆様からのご意見やご投稿を変わらずお待ちしております。 また、本グラフィックは屋外に設置されるため、一般の方にもご自由にご覧いただけます。撮影をお楽しみいただく際は、以下の点にご留意くださいますようお願いいたします。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 【撮影に関するお願い】 ・車道への立ち入りや、長時間にわたる路上での滞留はご遠慮ください。 ・歩行者や周囲の方の通行の妨げにならないようご配慮をお願いいたします。 ・敷地内への無断立ち入りや、施設・関係者の撮影はご遠慮ください。 ・SNS等に投稿される際は、周囲の方の映り込みにご注意ください。 ・安全に配慮し、ルールを守った上でお楽しみください。 ●株式会社秋田書店について ■新社屋の概要 新社屋所在地:東京都千代田区飯田橋2-10-8 竣工予定時期:2027年9月竣工予定 ■会社概要 社名:株式会社秋田書店 創立:1948年8月10日 代表者:代表取締役社長 山口徳二 事業内容:雑誌・書籍・コミックス・文庫・児童図書・メディアミックスなど 所在地(仮本社):〒113-0021 東京都文京区本駒込二丁目28番8号 文京グリーンコートセンターオフィス18F コーポレートサイト:https://www.akitashoten.co.jp/

- グルメ
- 施設・店舗
人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空の町にオープン! ~キンコーズが長野県阿智村のカフェ空間を共同プロデュース~
キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺浩基、以下キンコーズ)は、日本一の星空で知られる長野県阿智村の観光拠点施設「ACHI BASE(阿智ベース)」にて、4月12日から開催される期間限定カフェ「満月珈琲 阿智店」の企画・印刷・施工を担当しました。株式会社阿智昼神観光局(代表取締役社長:白澤裕次)と共同でプロデュースを行い、地域の魅力を活かした特別な空間を創出しています。 阿智村は「日本一の星空の村」として、2012年から現在に至るまで、環境省の全国星空継続観察において「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に選ばれた星空を活かし、地域・観光の活性化に取り組んでいます。その中心的な観光拠点である「ACHI BASE」は、村内および周辺の観光案内や昼神温泉をはじめとする宿泊施設の案内・手配、アウトドアグッズのレンタル、阿智村の空を遊覧するバーチャル体験の提供など、訪れる人々にさまざまな体験を提供するコンセプトカフェとして営業しています。 キンコーズは、企画から印刷・施工まで一貫して対応できる強みを活かし、これまでクリエイターやデザイナーと共に企画展やワークショップを多数開催し、表現の場を広げる取り組みを行ってきました。そうした実績をもとに、今回、人気イラストシリーズ『満月珈琲店』と阿智昼神観光局をつなぎ、「ACHI BASE」にて、期間限定のコラボレーションカフェ「満月珈琲 阿智店」をオープンします。 今回のコラボレーションでは、4つのコンテンツを展開します。コラボメニューでは、新たに描き下ろされた5点を含む全18点のイラストをもとに、作品の世界観を忠実に再現したメニューを提供します。さらに、満月の夜にはカフェでの飲食とともに、望遠鏡を使って夜空を観察できる特別な体験も用意しています。オリジナルグッズの販売やノートづくりのワークショップでは、本イベントの描きおろしイラストを使用し、体験を形として持ち帰ることができる仕掛けも用意しました。 「満月珈琲 阿智店」概要 ① コラボメニュー (左:イラスト 右:実際のメニュー写真) ■うお座のフィッシュ&チップス 満月珈琲店のマスターも大好物。うお座と星たちをぱちぱち輝く銀河で揚げました。 1,050円(税込) ■天体のアサイーボール 静かな宇宙のボウルに惑星や星雲をバランスよく盛り付けました。夜だけのやさしい宇宙のスイーツです。 1,750円(税込) ■カクテル満月珈琲店 静かな浅瀬にたたずむのはあのお店。あなたのテーブルに小さな満月珈琲店がやってきます。 ゆっくりその光景を眺めながら夜をたのしんで。 650円(税込) その他メニューは今後公式サイトにて公開を行います。http://achibase.com ② 満月の夜 限定イベント 満月の夜、テラスに天体望遠鏡が用意されます。カフェメニューをご注文いただいたお客様は、自由に天体望遠鏡をご利用いただけます。 ■開催日 4月12日(土)、13日(日) (※満月4月13日) 5月10日(土)、11日(日)、12日(月) (※満月5月13日) 6月07日(土)、08日(日)、09日(月)、11日(水) (※満月6月11日) 7月11日(金)、12日(土)、13日(日) (※満月7月11日) 8月08日(金)、09日(土)、10日(日) (※満月8月09日) 9月05日(金)、06日(土)、07日(日)、08日(月) (※満月9月08日) ③ コラボレーション限定グッズ ※開発中のイメージとなります。 本イベント限定に書き下ろしたイラストを使用した、オリジナルグッズを多数用意します。グッズ情報の詳細は、今後公式サイトにて公開を行います。 http://achibase.com ④ オリジナルノート ワークショップ コラボレーション限定のメインビジュアルやメニュー表を含むイラストを使って、自分だけのオリジナルノートが作れるワークショップを実施します。 ■受付時間 11:00~22:30■所要時間 15分~30分■料金 800円(税込) ■「満月珈琲 阿智店」 営業期間 2025年4月12日(土)~9月29日(月) 定休日 毎週火曜日 営業時間 11:00~23:00(フードLO 22:30 ドリンクLO 22:45) 会場 観光拠点施設ACHI BASE(阿智ベース) 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里338-25 公式WEB http://achibase.com お問い合わせ TEL:0265-49-3177 ■満月珈琲店とは 桜田千尋によるイラストシリーズ。疲れた人だけが訪れることができるコーヒー店。そこでは大きな猫のマスターが天体や天気をあしらった幻想的なスイーツを作っています。 SNSで人気を博し書籍化。小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』をはじめ、絵本、イラスト集、レシピ本、占い本など様々なジャンルの本を出版しており発行部数は60万部を超えています。イラストを再現できるレシピ本『満月珈琲店のレシピ帖』は第9回料理レシピ本大賞お菓子部門で大賞を受賞。その他、ガチャガチャや文房具、お菓子のパッケージなど多岐に渡り活動しています。 ■アーティストプロフィール 桜田 千尋(さくらだ・ちひろ) 1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題。 著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊) 【X】@ChihiroSAKURADA(https://twitter.com/ChihiroSAKURADA) 【Instsgram】@chihirosakuradaa(https://www.instagram.com/chihirosakuradaa/) ■長野県阿智村 概要 長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれています。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2023年3月末迄でイベント累計100万人以上が来場。 ◆株式会社阿智昼神観光局 WEBサイト:http://hirugamionsen.jp/ ◆スタービレッジ阿智誘客促進協議会 WEBサイト:http://info.sva.jp/ キンコーズ・ジャパン株式会社 会社概要 当社は、お客様のライフとビジネスに寄り添い、サステイナブルな社会を実現するオンデマンドソリューションサービスのサプライヤーとして様々なお客様からパートナーと認識されることを目指しています。有人接客型プリントサービスのキンコーズ及びコワーキングスペースのツクル・ワークといった店舗運営事業をはじめ、顧客の業務改善を支援するプラットフォームソリューションの開発・運用支援を行うデジタルソリューション事業、屋内外の装飾・展示会の出展向け大型インクジェット出力・加工・施工から、ショッピングモールでの販促支援室の運営、セールスプロモーションにおける企画立案・デザインなどのマーケティングサービス事業と多岐にわたるサービスを展開しています。 ...

- エンターテインメント
- 施設・店舗
【徳川美術館×ぴよりん】徳川美術館 開館90周年記念コラボ!特別展「国宝 初音の調度」にちなんだ「姫君ぴよりん」を限定販売!
2025年4月16日(水)~4月20日(日)徳川美術館 ミュージアムショップで限定販売 ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩下賢一)のオリジナルスイーツ「ぴよりん」が、2025年11月に開館90周年を迎える徳川美術館(所在地:名古屋市東区徳川町1017、館長:徳川義崇)と初のコラボレーション。 徳川美術館で開催される特別展「国宝 初音の調度」にちなみ、2025年4月16日(水)から4月20日(日)の5日間、「姫君ぴよりんおでかけセット」が数量限定で販売されます。 徳川の歴史とぴよりんのコラボレーションが生み出す、特別な体験をぜひお楽しみください! 特別展「国宝 初音の調度」概要 開催期間:2025年4月12日(土)~6月8日(日) 開館時間:10時~17時 徳川美術館の所蔵品の中でも一際、輝きを放つ不朽の名品。蒔絵の最高傑作として世界的にも知られる本作は、将軍家の姫君の婚礼調度として制作されました。現存する70件の調度類のすべてが、10年振りに一挙公開されます。 国宝 初音蒔絵三棚飾 霊仙院千代姫(尾張家2代光友正室)所用 徳川美術館蔵 ◆「千代姫」をイメージした優雅で可愛らしい「姫君ぴよりん」 日本一豪華な嫁入り道具「国宝 初音の調度」。「初音の調度」とともに尾張徳川家に嫁入りした将軍家の姫君「千代姫」をイメージし、名古屋コーチンの卵を使用した濃厚なプリンを、白桃と赤桃を合わせた上品なババロアで丁寧に包み込んでいます。また、羽の部分は着物の袖に、花の髪飾りと扇子をしつらえ、美味しさと華やかさを兼ねそなえた、特別なぴよりんになっています。 定番ぴよりんとセットでの販売です 商 品 名 : 姫君ぴよりんおでかけセット (定番ぴよりんと姫君ぴよりんの2ぴよセット) 価 格:1,200円(税込) 販売期間:2025年4月16日(水)~4月20日(日)5日間 ※販売期間が特別展開催期間と異なりますのでご注意ください。 ※各日数量限定のため、無くなり次第終了となります。 販売箇所:徳川美術館内 ミュージアムショップ 購入方法:①事前予約(日付指定入館券1枚+おでかけセット1セット 税込2,600円) 3/14(金)10時~ 徳川美術館公式オンラインチケットサイトで販売開始 ②当日購入 おひとり様2セットまで ※別途入館料が必要です。 購入方法などの詳細は、徳川美術館公式サイトでご確認ください。 徳川美術館 愛知県名古屋市東区徳川町の徳川園に隣接する、徳川家康の遺品をはじめ、尾張徳川家の名品を収める美術館。2025年は、開館90周年の記念すべき年となります。国宝「初音の調度」、国宝「源氏物語絵巻」の10年振りとなる全件一挙公開など、周年にふさわしい豪華な展覧会を年間通じて開催しています。 「ぴよりん」とは 愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、バニラの香り豊かなババロアで包み込み、粉末状にしたスポンジをまとわせた、ふんわり「ひよこ」の形に飾り付けた生スイーツです。 名古屋駅構内の2店舗と、愛知県春日井市内の製造工房併設店舗で販売しています。 定番ぴよりん ぴよりん【公式】Xアカウント ぴよりん【公式】Instagram ぴよりん 【公式】 YouTube ぴよりん【公式】ホームページ ※画像は全てイメージです。 ※価格は全て税込です。 ※発売日時や価格、商品の仕様、販売箇所は、予告なく変更する場合がございます。 また、急遽販売を終了する場合がございます。

- イベント
- ゲーム
- 施設・店舗
『ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025』伊勢丹新宿店で3月26日(水)より開催!
メインビジュアル ◇会期:2025年3月26日(水)~4月1日(火)◇会場:伊勢丹新宿店本館2階 センターパーク/ザ・ステージ2 株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 伊勢丹新宿店では3月26日(水)から4月1日(火)まで、本館2階センターパーク/ザ・ステージ2にて株式会社スクウェア・エニックスが開発・運営するゲーム『ファイナルファンタジーXIV』とのコラボレーションイベント『ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025』を開催いたします。伊勢丹がファイナルファンタジーとコラボレーションするのは今回で3回目、ファッション、雑貨、食品、新しくコラボした家具などの幅広いアイテムの実物をご覧いただけます。販売は三越伊勢丹が運営するオンラインギフトサイトMOO:D MARK by ISETANにて行います(会場では一部の商品のみ店頭販売いたします) また会場では、チョコボに乗ったキャラクターが目を引くメインビジュアルを用いた特別な装飾でファイナルファンタジーXIVの世界観の一部をお楽しみいただけます。 MOO:D MARK by ISETAN 伊勢丹新宿店は2025年2月より、世界に誇る日本の多彩な魅力を発信する「JAPAN SENSES」キャンペーンに力を入れており、今回の企画も日本発のカルチャー×ファッションの新たな可能性に挑戦いたします。 コラボレーションアイテムの一例 ファイナルファンタジーXIV×TANGTANG ジョブTシャツ 全23型/各2色 各7,920円 FFXⅣに登場するジョブの名前をプリントしており、フロントデザインはタンタン定番フォントを、バックデザインはそれぞれのジョブをイメージしたフォントを組み合わせました。生地は、コットン100%を使用。ボックスシルエットのパターンで仕上げた日本製のオリジナルボディです。 <タンタン / TANGTANG>デザイナー丹野真人が手掛ける、タンタン(TANGTANG)。2011年よりスタートしたレーベル。Tシャツの製作をメインに活動するブランド。独創的な感性から生み出されるデザインにより、多くのブランドやショップとコラボレーションしている。 ファイナルファンタジーXIV×primaniacs フレグランス 全9型 7,920円 FFXIVに登場するキャラクターのイメージに合わせて、こだわって調合した香水。手首や甲など、肌に乗せるだけでなく、ハンカチやタオルにつけて鞄に入れるだけで中に香りが広がります。また、お部屋のカーテンにつけたり、枕元に寝香水としてもお使いいただけます。 <プリマニアックス/primaniacs>アニメ、ゲームなどキャラクターのフレグランス専門ブランド「primaniacs」primaniacsが生み出す「キャラクターに会える」唯一無二のときめき体験。ドキドキしながらキャップを開け、シュッと一吹き。ふわりと香りに包まれ、恋が始まる魔法のように、胸の鼓動が高鳴ってゆく ファイナルファンタジーXIV× teal クッキーアソート 3,980円 FFXIVのマスコットキャラクターやメテオマークと、tealのブランドアイコンが並ぶパッケージデザインの蓋を開けると、でぶチョコボとモーグリの抜き型クッキーが仲良く並びます。シデリティス、コーヒー、セサミ、プレーンの4つのフレーバーの詰め合わせは、作中のアイテムである「クッキーアソート」をオマージュしました。 <ティール / teal>日本トップクラスのショコラティエである眞砂翔平とeaseの大山恵介がタッグを組んだことから始まった「teal」。2021年、東京・日本橋兜町にある渋沢栄一邸宅跡地「日証館」の一角にだれでも気軽に楽しめ、日常的に通えるようなチョコレート&アイスクリームショップを開業し、テイクアウト商品だけでなくイートインメニューも多数揃えている。2023年6月から日本橋三越本店でもお取り扱いあり。 ファイナルファンタジーXIV×セルタン ビーズソファ<でぶチョコボ> 33,000円 ファイナルファンタジーXIV×セルタン オットマン<でぶチョコボ>13,200円 ファイナルファンタジーXIV×セルタン ビーズソファ<モーグリ> 33,000円 ファイナルファンタジーXIV×セルタン オットマン<モーグリ> 13,200円 ファイナルファンタジーXIV×セルタン ビーズソファ「モーグリ」「でぶチョコボ」をモチーフにした日本製のもっちりと包み込まれる座り心地が癖になるビーズソファ。心地よい座り心地でカバーも取り外せ、お洗濯が可能なのでいつも清潔が保てます。ウレタンと極小ビーズをバランス良く配合した「スゴビーズ」を使用。フィット感が高く、もっちりと包み込まれるような感覚です。各キャラクターに包まれたソファで癒しの時間をお過ごしください。 ファイナルファンタジーXIV×セルタン オットマン「モーグリ」「でぶチョコボ」をモチーフにした日本製のオットマン。ウレタンと極小ビーズをバランス良く配合した「スゴビーズ」を使用。底付き感がなく、安定感もあるのでしっかりと身体を支えてくれます。飲み物をこぼしてしまったり、汚れてしまったりしても大丈夫。カバーが洗えるので、いつでも清潔を保てます。 <セルタン/Cellutane>株式会社セルタンは「インテリアに包まれた楽しい時間と空間を提案」をモットーに、自社で企画・製造から販売までを手掛ける1967年創業の老舗インテリアメーカー。産業廃棄物であるウレタンの廃材を利用した取り組みも行っています。 【コラボレーションブランド一覧】 ・WIND AND SEA(アパレル)・卯三郎の孫(こけし)・H TOKYO(ハンカチ)・鎌倉紅谷(和菓子)・CRAFT WONDER(クラフトビール)・The Skips(モーテルキー)・thermo mug(マグカップ)・ZIPPO(オイルライター)・STEAMCREAM(保湿クリーム)・セルタン(ビーズソファ/オットマン)・Tabio(靴下)・tamaoworld(刺繍チャーム)・TANGTANG(Tシャツ)・CHAN LUU(ブレスレット)・紅茶専門店TEAPOND(紅茶)・teal(クッキー)・虎へび珈琲(ドリップコーヒー)・長濱蒸溜所(ウイスキー)・NEW ERA(キャップ)・ハラペコラボ/こうぶつヲカシ(和菓子)・BABBI(洋菓子)・ピエール・エルメ・パリ(洋菓子)・primaniacs(香水) ※五十音順※その他、伊勢丹によるコラボイベント記念アイテムも予定しております※FFXIVオフィシャルグッズも一部販売予定です 『ファイナルファンタジーXIV』とは 『ファイナルファンタジーXIV』はオンライン上の広大な世界を舞台に、世界中のプレイヤーと共に冒険ができるロールプレイングゲームです。キャラクターをカスタマイズでき、壮大な世界観や魅力的なキャラクターたちも人気です。 入場についてのご案内 ■2025年3月26日(水) 初日デジタルチケットサービス「パスマーケット」の入場整理券(無料)が必要となります。 [パスマーケット応募の流れ]下記の期間で、先着順にて時間帯別の入場整理券のお申し込みの受付をいたします。・お申し込み期間エムアイカード会員さまお申し込み:3月19日(水)午後6時〜3月23日(日)午後6時一般お申し込み:3月20日(木)午後6時〜3月23日(日)午後6時 ※お申し込みページは3月12日(水)午前11時より 下記リンク先【詳しくはこちら】にて公開予定です。※ご応募の人数により、当日パスマーケットのチケットをお持ちのお客さまをご案内後、チケットをお持ちでないフリーのお客さまをご案内する場合がございます。 詳しくはこちら ■2025年3月27日(木)~4月1日(火)パスマーケット入場整理券(無料)は不要ですが、会場混雑緩和のために入場制限をさせていただく場合がございます。お客さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。 【ご購入に関して】・商品の在庫数には限りがある為、ご希望に添えない場合もございます。・お電話によるご注文、代引配送、お取り置き、ご予約などは承っておりません。予めご了承ください。・当日は購入制限を設けさせていただく場合がございます。 FINAL FANTASY XIV© SQUARE ENIX ...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生