
- イベント
- 観光・旅行
- 音楽
グローバルボーイズグループ「TREASURE」が神戸ポートタワーをジャック!「TREASURE×神戸ポートタワー」が2025年4月19日(土)から4月27日(日)まで開催
コラボカフェやここでしか買えない限定グッズも!神戸ポートタワーがTREASUREに染まる9日間! 株式会社フェリシモ フェリシモは、グローバルボーイズグループ「TREASURE」による神戸ポートタワーのジャックイベント「TREASURE×神戸ポートタワー」を開催します。兵庫「GLION ARENA KOBE」公演を皮切りに、愛知・福岡・埼玉の全4都市10公演を回る『2025 TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN』の開催を記念し、2025年4月19日(土)から4月27日(日)の9日間限定で、神戸ポートタワーがTREASUREコラボの特別仕様になります。 本コラボレーションは、4月26日(土)にリニューアルオープン1周年を迎える神戸ポートタワーにとって記念のタイアップキャンペーンになります。 期間中はTREASUREのビジュアルを使用した特別なデジタルチケットを販売するほか、館内デジタルサイネージではミュージックビデオが、また館内BGMとしてTREASUREの楽曲が放送されます。そのほか、展望エリアではフロアごとに特別なコラボ企画も実施されます。 「TREASURE × 神戸ポートタワー」詳細ページ>>https://www.kobe-port-tower.com/info/treasure202504/ ◆「TREASURE×神戸ポートタワー」 イベント概要開催期間:2025年4月19日(土)~4月27日(日)営業時間:9:00 – 23:00(※入場ゲートの最終受付は22:30) 展望2階ショップ 9:00 – 22:00開催場所:〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5−5 神戸ポートタワー展望フロア(有料エリア) ◆コラボ入場チケット(2025年4月8日(火)18:00より販売開始)展望エリアの入場には、神戸ポートタワー展望エリアへの入場チケットが必要です。コラボ限定デザインのデジタルチケットは「入場チケット」と、期間中開催されるコラボカフェへの入場予約を含む「コラボカフェ利用券付き入場チケット」の2種類。いずれも予約サイトより日時を指定してご購入ください。チケットは2025年4月8日(火)18:00より予約サイトにて販売を開始します。 ※デジタルチケットは、画面上の表示がTREASURE仕様になります。特典などは付きません。※通常のチケットでも、コラボカフェ以外の各階コンテンツをお楽しみいただけます。 ①TREASUREコラボ 神戸ポートタワー展望フロア+屋上デッキ入場チケットおとな:1,200円、こども:500円(いずれも税込み) ②TREASUREコラボ 神戸ポートタワー展望フロア+屋上デッキ入場チケット+コラボカフェチケット(ノベルティコースター1枚付き / ランダム全10種)一律3,200円(税込み) ※こども料金の設定はありません。 ※コラボカフェの利用を希望する場合は、必ず②のチケットを事前にWEBから申し込む必要があります。コラボカフェの予約枠には限りがあるため、売り切れの場合は利用できません。 ※通常のweb予約から申し込める、一般のカフェメニュー予約枠では、コラボカフェメニューは提供されません。 チケットのweb購入はこちら>> https://feli.jp/s/pr250407/1/ ◆各階コンテンツ・屋上デッキ展望5階から階段でアクセスする、オープンエアの屋上デッキです。撮影スポットが登場します。 ・展望5階 屋内展望エリア展望階行きのエレベーターで最初に到着するフロアでは、撮影スポットが登場します。 ・展望4階 光のミュージアム光をテーマとしたアート作品を展示。インタラクティブな展示作品とコラボした、特別なアートが登場します。 ・展望3階 回転カフェ&バー「Ready go round」TREASURE×神戸ポートタワーのカフェコラボを実施。ボトルスイーツとドリンクのセットを楽しめます。 利用には「TREASUREコラボ 神戸ポートタワー展望フロア+屋上デッキ入場チケット+コラボカフェチケット(ノベルティコースター1枚付き / ランダム全10種)」のweb予約が必要です。 コラボメニューは「コラボボトルスイーツとお好きなドリンクのセット」です。1回のご利用ごとに1枚、ランダムコースターをお渡しします。 TREASURE×神戸ポートタワー ボトルスイーツ神戸ポートタワー型のボトルに入った一番人気のベリーケーキです。トッピングやボトルがTREASURE仕様になって9日間だけの限定販売となります。 ※ボトルに貼られたステッカーは2色からランダムです(中身のスイーツは共通)。色はお選びいただけません。 REASURE×神戸ポートタワー ボトルスイーツ TREASURE×神戸ポートタワー ソフトドリンクノンアルコールのドリンクメニューの中から、いずれか一つを選べます。・神戸ポートタワーカラフルソーダ(ポートブルー/タワーレッド)・コーヒー(HOT/ICE)、紅茶(HOT/ICE)、各種ジュースなど ※容器に貼られたステッカーは2色からランダムです。色はお選びいただけません。 (左)神戸ポートタワーカラフルソーダ、(右)コーヒー、紅茶、各種ジュースなど 「TREASUREコラボ 神戸ポートタワー展望フロア+屋上デッキ入場チケット+コラボカフェチケット(ノベルティコースター1枚付き / ランダム全10種)」のweb購入はこちら>> https://feli.jp/s/pr250407/1/ ・展望2階 ショップ「Kobe Port Tower Shop by Felissimo」TREASUREと神戸ポートタワーがコラボしたオリジナルグッズ2種類のほか、TREASURE公式グッズを販売します。 TREASURE×神戸ポートタワーコラボキーホルダー 990円(税込)ポートタワーをモチーフにしたアクリルキーホルダーです。特別なロゴが印字されたグループカラーの本体に、限定チャームが付いたコラボ特別仕様。※おひとりさま当たり上限5個まで(1日の限定数量を変更する場合あり)。売り切れ次第、販売を終了します。 TREASURE×神戸ポートタワーコラボキーホルダー TREASURE×神戸ポートタワーコラボ コットンキャンディ缶(わたがし) 1,500円(税込み) パティシエ考案のおしゃれなフレーバーの「コットンキャンディ缶」が、ライブのロゴをあしらったコラボデザインで登場します。 〈黄/カフェラテ〉、〈緑/ソルトカカオ〉、〈青/ミルクティー〉の選べる3つの味が販売されます。軽いのでお土産にも丁度よく、中身を取り出した後はペン立てなどに再利用できます。 ※おひとりさま当たりの購入数に制限はありません。売り切れ次第、販売を終了します。 左から〈黄/カフェラテ〉、〈緑/ソルトカカオ〉、〈青/ミルクティー〉の3種類 ・展望1階 ギャラリーTREASUREメンバーのパネルを展示します。 ・低層1階スナックバー 「Ready go round mini」コラボメニューのTREASUREスペシャルトッピングソフトクリームと、展望3階 回転カフェ&バー「Ready go round」でも取り扱う「TREASURE×神戸ポートタワー ソフトドリンク」を販売します。こちらは無料エリアにある店舗のため、利用に際してチケットの購入は不要です。※ドリンク購入時にノベルティは付きません。 TREASUREスペシャルトッピングソフトクリーム 800円(税込み)ブラックライトで光るブリリアンスパウダーと、TREASUREをイメージしたブルーカラーのアラザンをトッピングしています。※持ち手部分のステッカーは2色からランダムです(中身のスイーツは共通)。 TREASUREスペシャルトッピングソフトクリーム。ブラックライトを当てるとブリリアンスパウダーが光る。 ◆TREASUREについて2020年3月にデビューシングル「THE FIRST STEP : CHAPTER ONE」をリリースし、デビュー曲「BOY」以降、Asia Artist AwardやMAMA、ゴールデンディスクアワード、ソウル歌謡大賞などの主要アワードで新人賞を総なめにしたグローバルボーイズグループ。現在販売中のTREASURE SPECIAL MINI ALBUM [PLEASURE]は、オリコン週間 洋楽アルバムランキング1位(3月31日付)、Billboad...

- 歴史
- 観光・旅行
全国のお城ファンが選んだ「訪日外国人旅行者におススメ!お城ファンの“推し城” TOP20」を発表!
株式会社東北新社 お城情報WEBメディア「城びと」(運営:株式会社東北新社、東京都港区、社長:小坂恵一)は、4月6日の「城の日」を記念して、お城情報WEBメディア「城びと」を利⽤している全国のお城ファン824人を対象にアンケートを実施。その結果をもとに「訪日外国人旅行者におススメしたい!お城ファンの“推し城”TOP20」を発表しました。 お城ファンがテーマごとに「推しの城」に投票、その結果をランキング形式で発表するこの「Castle of the Year」は、2019年にスタートした「城びと」の人気企画で、今年で7回目を迎えます。 今回のテーマは「訪日外国人旅行者におススメしたいお城」。「外国からの旅行者に喜ばれる」、「見てほしいお城」という視点が反映されてか、「アクセスの良さ」や「お城と一緒に楽しめる観光資源の多さ」などの“日本らしさ”を感じさせるお城が選ばれる結果となりました。 お城ファンの推し城ランキング(今回テーマ:訪日外国人旅行者におススメのお城、前回テーマ:最も⼼を熱くしたお城) 【1位】松本城過去5年間、姫路城と首位を巡ってデッドヒートを繰り広げていますが、今回は松本城に軍配が上がりました。堀と天守の松本城を推薦するコメントでは、「北アルプスを望む天守がいい」「堀と天守のバランスが最高」「黒い天守と白い漆喰のコントラストが綺麗」「映えるお城No.1」など、北アルプスの借景や水堀、天守の色の妙といった佇まいや日本的な景色を堪能できる点を評価する声が多く寄せられています。 【2位】姫路城1位との得票差、なんと2票!僅差で松本城に1位を譲りました。「圧倒」「圧巻」「美しい」「人類の宝」と絶対王者を思わせるコメントが続々と寄せられ、日本唯一の城郭単体での世界遺産でもあることから「姫路城以外のどこを見る!?」など、その唯一無二の存在感は外国人旅行者にも絶対響くはず、と熱烈に推薦されています。 【3位】犬山城昨年同様3位にランクイン。天守の魅力はもちろん、城下町で楽しめる町並みや食べ歩きも推薦理由として多く挙げられました。また、アクセスの良さも魅力の1つに挙げられています。 4位と5位には昨年と順位が入れ替わり、彦根城と熊本城がランクイン。 【4位】彦根城「遺構が良好な状態で多く残っている」、「世界遺産登録に向けてPRしたい」といったコメントが寄せられました。 【5位】熊本城4年連続のTOP5入りを果たしました。「石垣の美しさが圧巻」と石垣のすばらしさに言及する多くのコメントと共に、「復興の経過を見てほしい」と被害を受けても立ち上がっていく姿に思いを寄せる意見も多く寄せられました。 また両城を語る上で欠かせないご当地キャラクター「ひこにゃん」(彦根城)、「くまモン」(熊本城)の魅力を推すコメントも目立ちました。 ■前回と比べて大躍進したお城も! 【7位】五稜郭(前回18位)「星形要塞」に着目したお城ファンが多数。星形要塞は16世紀頃のヨーロッパで発達したお城のスタイルのため「(西洋文化に親しんでいる方々は)親近感がわくのでは」等のコメントも。 【13位】大阪城(前回30位)2025年4月1日に「大阪城 豊臣石垣館」がオープン。「巨大な石垣や堀は一見の価値あり」「外国人が好きそう」といったコメントが寄せられました。 【17位】岐阜城(前回27位)「天守からの眺めが最高」「月と天守で映える写真が有名」などのコメントが寄せられました。 【19位】丸岡城(前回圏外)「コンパクトなのに迫力がある」、「土地の気候にあわせた瓦必見」などのコメントが寄せられました。 「城びと」は、これからもさまざまなお城の情報をお届けし、皆さまにお城を楽しんでいただける場となることを⽬指してまいります。 【訪日外国人旅行者におススメしたい!お城ファンの“推し城”TOP20】 1位 松本城(長野県松本市)2位 姫路城(兵庫県姫路市)3位 犬山城(愛知県犬山市)4位 彦根城(滋賀県彦根市)5位 熊本城(熊本県熊本市)6位 松江城(島根県松江市)7位 五稜郭(北海道函館市)8位 名古屋城(愛知県名古屋市)9位 備中松山城(岡山県高梁市)10位 苗木城(岐阜県中津川市)11位(同率) 会津若松城(福島県会津若松市)11位(同率) 山中城(静岡県三島市)13位(同率) 大阪城(大阪府大阪市)13位(同率) 松山城(愛媛県松山市)13位(同率) 高知城(高知県高知市)16位 小田原城(神奈川県小田原市)17位(同率) 岐阜城(岐阜県岐阜市)17位(同率) 安土城(滋賀県近江八幡市)19位 江戸城(東京都千代田区)20位(同率) 丸岡城(福井県坂井市)20位(同率) 竹田城(兵庫県朝来市) 「城びと」では、上位1〜20位のお城の解説や、投票いただいた城びとユーザーのお城愛あふれるコメントを⼀部抜粋し紹介する記事を公開。さらに番外編として、「日本100名城、続日本100名城以外で外国人旅行者におススメのお城」もご紹介しております。お城ファンならではのおすすめポイントに注⽬です。詳細は、城びとにてご覧ください。 【1〜10位】お城ファンが外国人旅行者におススメする “推し城”は? Castle of the Year 2024https://shirobito.jp/article/2054 【11〜20位】お城ファンが外国人旅行者におススメする “推し城”は? Castle of the Year 2024https://shirobito.jp/article/2055 【番外編】日本100名城、続日本100名城以外で外国人旅行者におススメのお城 Castle of the Year 2024 https://shirobito.jp/article/2056 【アンケート概要】・調査期間:2024年10⽉16⽇〜2024年12⽉31⽇・調査対象:824⼈(「城びと」読者)・調査⽅法:「城びと」読者を対象にインターネット調査を実施。⽇本100名城、続⽇本100名城の計202城から、「Castle of the Year」を2城選び、投票いただいたものを集計。 ■「城びと」とは?「城びと」はお城めぐりや歴史旅に⾏きたくなる情報を発信するWEBメディアです。2017年12⽉、 ⽇本最⼤級のお城ファンの祭典「お城EXPO」をきっかけに誕⽣しました。スペシャリストやお城・歴史ファンの⽅々によるお城や歴史に関する記事のほか、城下町など周辺の観光、ご当地グルメ、温泉、イベント情報など、お城旅を楽しむ情報をお届けします!https://shirobito.jp/ ※⽇本100名城、続⽇本100名城は公益財団法⼈⽇本城郭協会選定

- ゲーム
- 観光・旅行
【秋葉原】「ちいかわ」×「東京ばな奈」が1年ぶりにやってくる!超話題の“むちゃうま”コラボレーション
3月27日(木)~4月10日(木)まで公式HPでスマートフォンのオリジナル壁紙もプレゼント中♪ 株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開する「東京ばな奈ワールド」が、「ちいかわ」と“むちゃうま”なコラボレーション!2025年4月7日(月)~4月13日(日)の期間限定で、「アトレ秋葉原1店・1階イベントスペース」に登場します。https://www.tokyobanana.jp/products/banana_chiikawa.html 「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」の可愛すぎる東京ばな奈が秋葉原に帰ってくる! イラストレーター・ナガノ氏が描く人気作品「ちいかわ」と東京土産No.1(※)の「東京ばな奈」がコラボレーション!話題沸騰中の『ちいかわバナナプリンケーキ』は、2025年3月で1周年を迎えました。 この度、1年ぶりに『ちいかわバナナプリンケーキ』が秋葉原にやってくる!2025年4月7日(月)~4月13日(日)の期間限定で、アトレ秋葉原にポップアップストアをOPENします。さらに2025年3月27日(木)~4月10日(木)の期間限定でスマートフォンのオリジナル壁紙をプレゼント中。お出かけのおともに、ちいかわたちが描かれた“むちゃうま”な『ちいかわバナナプリンケーキ』をもぐもぐめしあがれ♪ ※:過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇ )〉 ふわっ、とろ〜な『ちいかわバナナプリンケーキ』♪“バナナプリン” と “キャラメル” のとろ~りダブルクリーム! バナナプリン味のとろ〜りカスタードクリームとほろ苦いキャラメルクリームのダブルクリームをふわふわに焼きあげたスポンジケーキで包み、東京ばな奈らしさあふれる“むちゃうま”なケーキに仕上げました。口いっぱいにほおばれば、楽しい日も、ちょっとハードな日も、いつでも笑顔にしてくれそうなバナナプリンケーキです 「東京ばな奈」コラボ限定 オリジナルデザイン! 「東京ばな奈」の世界観に合わせたコラボ限定のオリジナルデザインがパッケージに。「ちいかわたちと目が合う」ことを大切にした、キラキラした瞳のちいかわたちは、いつまでも見つめていたくなるかわいさです。「東京ばな奈」のスポンジ生地のようなふわふわなタッチのちいかわたちもポイント!「ちいかわ」と「東京ばな奈」のコラボレーション感あふれる、特別なオリジナルデザインにもぜひ注目してみてください。 8個入パッケージには、「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」のオリジナルステッカーがランダムで1枚入っています。 ※4個入にはオリジナルステッカーはつきません。 紙袋もコラボを記念した特別なデザインです!かわいいちいかわたちを思う存分詰め込みました。 ※紙袋はお品物1点ご購入につき1枚おつけいたします。 【1周年記念】スマートフォンのオリジナル壁紙を期間限定プレゼント! 「ちいかわ」と「東京ばな奈」のコラボレーション1周年を記念して、かわいいちいかわたちの新デザインを使用したスマートフォンのオリジナル壁紙をプレゼント!2025年3月27日(木)~4月10日(木)の期間限定で東京ばな奈公式HPにてダウンロードできます。「ちいかわ」と「東京ばな奈」コラボだけのオリジナル壁紙をゲットしよう♪ 詳しくは、下記の公式HPへ! https://www.tokyobanana.jp/products/banana_chiikawa.html#anc_wallpaper 商品情報 【商品名】ちいかわバナナプリンケーキ 【価 格】4個入 税込810円(本体価格750円) ※4個入にはオリジナルステッカーはつきません。 8個入 税込1,706円(本体価格1,580円) ※8個入にはオリジナルステッカーがつきます。 ※ おひとり様あたり4個入×2点、8個入×2点の計4点までとさせていただきます。 ※ 人気商品のため早期完売の可能性がございます。予めご了承ください。 ※ 1箱にすべてのお菓子の絵柄が揃わない場合がございます。 ※ 個包装の絵柄は3種類ありますが、1箱に全て揃わない場合がございます。※ 個包装とお菓子の絵柄のキャラクターの組み合わせはランダムとなります。 ※ 表⽰の価格は参考⼩売価格です。 催事情報 【期 間】2025年4月7日(月)~4月13日(日) 【場 所】アトレ秋葉原1店・1階イベントスペース 【営業時間】10:00~21:00 ※販売方法については、東京ばな奈公式HP(https://www.tokyobanana.jp/products/banana_chiikawa.html)にて詳細のご確認をお願いいたします。 「ちいかわ」とは 「ちいかわ」は、イラストレーター・ナガノ氏が描くX(旧Twitter)発の漫画です。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語は、幅広い世代から支持されています。 ちいかわ情報総合サイト:https://chiikawa-info.jp 東京ばな奈ワールドとは 公式HPhttps://www.tokyobanana.jp/公式X/Twitterhttps://x.com/tokyobanana1991公式Instagramhttps://www.instagram.com/tokyobanana_jp/「東京ばな奈ワールド」は、1991年“新しい時代の東京みやげ”として誕⽣した東京みやげNo.1(※)の『東京ばな奈』から始まったスイーツブランドです。 バナナのおいしさにとことんこだわったスイーツの数々を⽣み出しています。世代を越えて愛される東京スイーツの数々は、⽇本国内はもちろん海外からの旅⾏客にも“⽇本を代表するおみやげ”として親しまれています。※: 過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇ )〉

- イベント
- 観光・旅行
【西武園ゆうえんち】西武園ゆうえんち初!パレード形式のエンターテインメントショー『みんなで大行進!ハイカラパレード』【2025年3月19日(水)新登場!】
新住人が仲間入り!みんなで夕日の丘商店街を踊り歩けばあなたもこの街の住人に 株式会社 横浜八景島 西武園ゆうえんち(所在地:埼玉県所沢市、総支配人:西田知宏)では、西武園ゆうえんち初となるパレード形式のエンターテインメントショー「みんなで大行進!ハイカラパレード」を2025年3月19日(水)より開催します。 夕日の丘商店街の新住人が率いる「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、ハイカラな音楽にあわせてどんどん行進が大きくなり、気付けば熱気・活気のど真ん中に!住人と一緒に踊り歩けば、まるでこの街の一員になったかのような没入感と大興奮が味わえます。 さらに、約35万枚の紙吹雪が吹き荒れる「ブギウギ祭 桜まみれフェス」や、チーズをふんだんに使用した「春のチーズまつり」、見頃には園内を淡く染める約500本※1の桜もお楽しみいただけます。 西武園ゆうえんちは、新しいのに懐かしい非日常のエンターテインメント体験へと巻き込むことで、多くのゲストの心を強烈に、エモーショナルに揺さぶる“心あたたまる幸福感に包まれる世界”をお届けしてきました。ショーエリアを拡張し、住人による濃密な巻き込まれ体験が進化した「みんなで大行進!ハイカラパレード」の導入により、西武園ゆうえんちはこれまで以上にゲストを放っておかない熱気・活気をお届けします!新登場となる「みんなで大行進!ハイカラパレード」に、どうぞご期待ください!! ■みんなで商店街を踊り歩けば、あなたもこの街の住人に! 「みんなで大行進!ハイカラパレード」新登場! 西武園ゆうえんち初となるパレード形式のショー「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、個性豊かな夕日の丘商店街の住人たちが歌って踊ってゲストを巻き込む「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」、「夕日の丘ライブ!」に続く、ゲスト参加型のエンターテインメントショーです。 パレードを率いるのは、この春から新たな住人として仲間入りする、相澤写真館の娘で夕日の丘商店街の宣伝大使・つや子。ハイカラな音楽にあわせて、ひとり、またひとりと巻き込まれどんどん大きくなる大熱狂の行進に、身体が勝手に動き出し、気付けば熱気・活気のど真ん中に! 総勢10名のおせっかいで人情味あふれる夕日の丘商店街の住人と一緒に、約500mを踊り歩く「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、この街の一員になったかのような没入感と大興奮を味わうことができる、西武園ゆうえんちイチ押しの新体験です!! 時間:15:00~15:20場所:夕日の丘商店街 入口スタート ■約35万枚の紙吹雪が吹き荒れる!「ブギウギ祭 桜まみれフェス」 みんなで大はしゃぎできる大人気の参加型ショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」では、約35万枚の桜吹雪をイメージした紙吹雪が吹き荒れ、視界がさくら色に染まる「ブギウギ祭 桜まみれフェス」を開催します! 園内約500本※1の桜とあわせ、西武園ゆうえんちならではのお花見体験をお楽しみいただけます。 期間:2025年3月19日(水)~4月6日(日)時間:12:00~12:15(夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭内)場所:夕日の丘商店街 全域 ※1 開花時期は3月中旬~4月上旬、樹種はソメイヨシノ・彼岸桜・陽光桜など約500本 ■春の訪れはチーズと共に!「春のチーズまつり」 食堂車レストラン 黄昏号では、クリームチーズのムースにストロベリーアイスとフルーツを添えた彩り豊かな「デザートプレート チーズブリュレ」をご用意。レストランの入口は駅の構内をイメージしており、豪華列車の装いの店内には臨場感溢れる音と車窓を模したディスプレイに四季折々の風景が流れます。まるで鉄道旅行のような体験が味わえる空間で、お食事を堪能できます。 他にも、一皿でおなかを満たす食堂 助六屋の「ふんわりチーズのカレーうどん」や食堂車レストラン 黄昏号の「大人さまランチ」、気軽に食べ歩ける鶴龜堂の「チーズみたらしのりだんご」などが楽しめます。 デザートプレート チーズブリュレ 1,400円 食堂車レストラン 黄昏号・入口 食堂車レストラン 黄昏号・店内 ■営業時間について 10:00~17:00※時期により異なります。詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/index.html ※内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※料金はすべて税込み表示となっております。※画像はイメージです。 〇お客さまのお問合せ先西武園ゆうえんちコールセンター TEL.(04)2929-5354[受付時間 開園30分前~閉園時間]

- アニメ
- イベント
- 観光・旅行
けものフレンズVぷろじぇくと×富士急ハイランドコラボ開催決定!
テーマパーク史上初! #会うぜけもV体験(XR体験)イベント! 株式会社NTTコノキュー けものフレンズVぷろじぇくとを代表するAge Global Networks株式会社(以下、AGN)と、Umore株式会社(以下、Umore)、株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、富士急ハイランドにて「けものフレンズVぷろじぇくと」とのコラボイベント「会うぜ!!けものフレンズVぷろじぇくとin 富士急ハイランド」を開催いたします。 豪華特典付きバスツアープランも!販売は3月28日(金)から!フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリの4名が来園!吉崎観音先生による「けもV」メンバー描き下ろしイラスト初公開!描き下ろしイラストを使用したコラボグッズ販売や、コラボフードメニューも! コラボでは株式会社NTTコノキューデバイス(以下、コノキューデバイス)が開発しコノキューが販売するXRグラス「MiRZA®(ミルザ)」を装着すると、「けもV」メンバーとコミュニケーションが取れる、「XR体験」や、豪華特典がついた新宿-富士急ハイランド間のバスツアープランを3月28日(金)正午より販売予定です。 XR体験内に来園するメンバーは、フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリの4名です。 また、けものフレンズのコンセプトデザイン・吉崎観音氏によるメンバー描き下ろしイラストを初公開。コラボキービジュアルに使用するほか、イラストを使用した限定コラボグッズも販売予定です。 10周年を迎えたけものフレンズプロジェクトは、今後も周年を彩る記念企画を実施してまいります。 1. 「#会うぜけもV体験(XR体験)」とは 【開催情報】場所:富士急ハイランド(山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1)開催日程:2025年4月19日(土)・20日(日)営業時間:<4月19日>9:00~19:00 / <4月20日>9:00〜18:00 【来園メンバー】フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリ 【XR体験コース】<ふれあい版>けもVメンバー誰か一人と、対面であいさつなどコミュニケーションが楽しめます。<なかよし版>けもVメンバー誰か一人と、対面でハイタッチなど、ふれあい版よりなかよくコミュニケーションが楽しめます。 【参加条件について】<ふれあい版>乗り物チケット2回券購入、又はバスツアー参加者<なかよし版>初回:対象商品9,000円以上購入、又はバスツアー参加者2回以降:対象商品5,000円以上購入ごと※対象はコラボグッズ、乗り物回数券、フードになります。 2. コノキューデバイス製XRグラス「MiRZA」について NTTコノキューデバイスが開発したXRグラス「MiRZA」は、一般的なメガネに近い形状をした、軽量で掛け心地よいデバイスです。 現実空間を見ながら、同時にグラスから表示されるキャラクターなどのデジタル情報も現実空間に重ねて見ることができます。 各種センサーやマイク・スピーカーを搭載しており、無線接続したスマートフォンからの操作でさまざまなコンテンツ、ブラウザ表示などをお楽しみいただけます。 ▼MiRZA製品ページhttps://www.devices.nttqonoq.com/mirza/xrd-t01 3. 豪華7大特典付き!すぺしゃるバスツアープラン "けもV"コラボを最大限楽しむためのお得な特別セット! 【金額】 16,500円 ※消費税込 【内容】 ①新宿-富士急ハイランド間バス往復チケット ②バス車内限定らじお & オリジナル車内あなうんす ③アクリルスタンド & ランダム缶バッジ2個 ④#会うぜけもV体験(XR体験)<なかよし版> ⑤富士急ハイランド乗り物券2枚チケット ⑥バスツアー限定サイン入りポストカード ⑦コラボメニューフード券1,500円分 販売は3月28日(金)12時から 詳細は追ってけものフレンズVぷろじぇくと公式サイト・SNS等でご案内いたします。 4. オリジナル新グッズ ・限定メッセージ付 アクリルブロック<4種> 各4,500円・アクリルスタンド<4種> 各1,650円・ランダム缶バッジ<8種> 500円・缶バッジコンプリートセット 4,000円※全て消費税込 ▼イベントサイトURLhttps://www.fujiq.jp/event/250419kemov-fujiq.html 5. けものフレンズプロジェクト VTuber ■フンボルトペンギン<YouTube チャンネル名>フンボルトペンギン/Humboldt Penguinhttps://www.youtube.com/channel/UCmYO-WfY7Tasry4D1YB4LJw <X(旧Twitter)アカウント>@Hululu_KEMOVhttps://x.com/Hululu_KEMOV #フンボルトペンギンちゃんねる#ふるるあーと#けもV ■シマハイイロギツネ<YouTube チャンネル名>シマハイイロギツネ / Island Foxhttps://www.youtube.com/channel/UCMpw36mXEu3SLsqdrJxUKNA < X(旧Twitter)アカウント>@Shimahai_KEMOVhttps://x.com/Shimahai_KEMOV #シマハイシン#しまはいあーと#けもV ■コヨーテ<YouTube チャンネル名>Coyotehttps://www.youtube.com/channel/UCabMjG8p6G5xLkPJgEoTnDg < X(旧Twitter)>@Coyote_KEMOVhttps://x.com/Coyote_KEMOV #howlcast#coyoart#KemoV ■ダイアウルフ<YouTube チャンネル名>ダイアウルフ / Dire Wolfhttps://youtube.com/channel/UCdNBhcAohYjXlUVYsz8X2KQ < X(旧Twitter)アカウント>@Direwolf_KEMOVhttps://x.com/Direwolf_KEMOV #ダイアはここにいる#ダイアート展#けもV ■カラカル<YouTube チャンネル名>カラカル / Caracalhttps://www.youtube.com/channel/UCxm7yNjJsSvyvcG96-Cvmpw < X(旧Twitter)アカウント>@Caracal_KEMOVhttps://x.com/Caracal_KEMOV #カラ騒ぎ#カラカル展#けもV ■ケープペンギン<YouTube...

- 観光・旅行
新登場!恐竜が息づくあの世界で始まる大冒険『ジュラシック・ワールド・ジャーニー』本日初公開初めて出会うダイナミックな恐竜に子供たちも超興奮!
『ジュラシック・ワールド・ラプター・アラート』 “はじめて”の冒険・刺激・熱狂の連続で“宝もの”級の思い出が作れる春の体験が続々登場! 合同会社ユー・エス・ジェイ 本日3月13日(木)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ハリウッド映画『ジュラシック・ワールド』そのままのリアルな恐竜の世界を体験できる新プログラム『ジュラシック・ワールド・ジャーニー』【開催期間:2025年3月14日(金)~2025年8月31日(日)】を報道陣に初公開したほか、カラフルで華やかな春の“かわいい”にパーク中が染まり、日常が吹き飛ぶほどの“究極ハッピー”に全身で飛び込めるイースター・イベント『ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025』【開催期間:開催中~6月29日(日)】など超興奮の最新エンターテイメントを多数公開しました。家族みんなにとって“はじめて”の冒険・刺激・熱狂の連続で、心の底から超興奮できるパークの春は、明日3月14日(金)から本格的に開幕します。 本日午前9時30分頃から、赤ちゃん恐竜、草食恐竜、そして獰猛な肉食恐竜たちが『ジュラシック・パーク』エリア中に出現する新プロダクト『ジュラシック・ワールド・ジャーニー』を、映画そのままの驚愕のクオリティとスケールで開催しました。 赤ちゃん恐竜と触れ合える『ジュラシック・ワールド・ベイビー・ディノ・アドベンチャー』では、ゲストの皆さまは、目の前に現れるトリケラトプスやアンキロサウルス、ラプトルの赤ちゃんたちの愛らしい仕草に心ときめかせました。子どもたちは、恐竜の鳴き声に耳を澄ましたり、体に優しく触れてみたり、恐竜の生態に関するクイズを飼育員と楽しんだりと、赤ちゃん恐竜たちと夢中になって触れ合いました。 次に出現したのは、見上げるほど巨大な超大型草食恐竜たちです。エリア中を歩き回る草食恐竜たちと間近で出会う『ジュラシック・ワールド・ディノ・エンカウンター』では、ゲストの皆さまは、目の前を悠々と通るトリケラトプスとステゴサウルスの巨体に驚き、木の葉や草を食べる様子を見たり、胴体を優しくなでたりしながら、大迫力の姿に超興奮しました。子どもたちも、トリケラトプスの立派な角やステゴサウルスの尻尾を観察し、恐竜たちに声をかけたり手を振ったりして、穏やかな草食恐竜たちとの触れ合いを満喫しました。 そして、「ジュラシック・パーク」が誕生するきっかけとなった琥珀のストーリーを飼育員がゲストに説明していると、突然、警告音が鳴り響き、研究所から肉食恐竜ラプトルが脱走したことがエリア中に知らされ、『ジュラシック・ワールド・ラプター・アラート』がスタートしました。驚くゲストの皆さまの目の前に一匹、さらに背後からもう一匹と、次々とラプトルたちが出現し、辺りを威嚇したり、ラプトル同志でバトルしたりと大混乱に陥れます。目の前に獰猛なラプトルたちが襲来する最高潮の緊迫感のなか、子どもから大人まで誰もが映画そのままの超スリルを全身で体感しました。 『ジュラシック・ワールド・ディノ・エンカウンター』 『ジュラシック・ワールド・ベイビー・ディノ・アドベンチャー』 ほかにも、家族みんなで恐竜の世界を探検する謎解きラリー『ジュラシック・ワールド・ミッション・ウォーク』や、映画に登場した球体の乗り物“ジャイロスフィア”がエリアに登場し、記念撮影などを楽しめる『ジャイロスフィア・フォトスポット』などの多彩なプログラムが登場します。さらに、今年1月に待望の再開をはたした『ジュラシック・パーク・ザ・ライド』や、テプラノドンに背中を鷲掴みにされ大空を振りまわされる、フライング・コースター『ザ・フライング・ダイナソー』と、この春、『ジュラシック・パーク』は、まさに映画の世界そのままの、恐竜に出会えた驚きと興奮体験ができるエリアへと進化しました。 『ジュラシック・ワールド・ミッション・ウォーク』 『ジャイロスフィア・フォトスポット』 『ジュラシック・パーク・ザ・ライド』 『ザ・フライング・ダイナソー』 ■映画に登場するビジターセンターを再現したレストラン『ディスカバリー・レストラン』のメニューも一新! T-REXの骨格標本がお出迎えする「ディスカバリー・レストラン」は、3月8日(土)より恐竜をイメージしたワイルドなメニューにリニューアルオープンしました。T-REXの迫力をオニオンや黒いバンズで豪快に表現した「T-REX・バーガーセット」や、トリケラトプスの背中にキッズの好きなハンバーガーやポテトがつまった「トリケラトプス・キッズバーガーセット」など、バラエティ豊かな“恐竜バーガー”が登場。家族みんなが心もお腹も大満足できるハンバーガーレストランに生まれ変わりました。 ※T-REX・バーガーセットは各日の販売数に限りがあります。各日販売数に達した場合は、販売終了となります。 ■パークの仲間たちと大行進!子どもたちに大人気のゲスト参加型ストリート・ショー『GO! GO! イースター・マーチ』をはじめ、“かわいい”がいっぱいの『ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025』開催中 日常が吹き飛ぶキュートな世界に包まれる毎春恒例の『ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025』では、パステルカラーの新コスチュームがキュートなパークの仲間たちのイースター・グリーティングや、たまごやうさぎをモチーフにしたイースター限定デコレーションなど、底抜けにかわいい春にパーク中が染まります。 本日のプレスプレビューでは、毎年人気の『GO! GO! イースター・マーチ』【開催期間:2025年3月15日(土)~4月20日(日)の土・日および3月14日(金)、4月1日(火)】も、報道陣に公開されました。初披露のイースターコスチュームのエルモやスヌーピー、ハローキティ、そしてマーチング隊とともに、ゲストの皆さまも満面の笑顔でストリートを行進し、子どもから大人までみんなが一体となって、キャラクターやエンターテイナーたちと一緒に「たまごダンス」を踊ったり歌ったりと、“究極ハッピー”なイースターを元気いっぱい全身で楽しみました。 『GO! GO! イースター・マーチ』 ■大人気のクロミとマイメロディが超ロックに盛り上げる!ストリート・ショー『クロミ・ライブ ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~』明日開幕! この春、ロックをテーマに歌って踊れるストリート・ショーが、パーク中で続々と開幕します。クロミとマイメロディの超ロックな『クロミ・ライブ ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~』【開催期間:2025年3月14日(金)~】が、本日初披露されました。昨年の春より登場し大人気を博した『クロミ・ライブ』が、進化を遂げてカムバックした“超熱狂”のステージに、ゲストの皆さまは大歓声で盛り上がりました。 『クロミ・ライブ ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~』 ■14年ぶりにパークでウィキッドの世界に会える!大注目のユニバーサル映画『ウィキッド ふたりの魔女』公開記念特別プログラム『ウィキッド・セレブレーション』開催中! 今春、世界中で大注目のユニバーサル映画『ウィキッド ふたりの魔女』公開記念の特別プログラム『ウィキッド・セレブレーション』が、華やかに開催中です。2006年から2011年にかけて、パークで開催していたブロードウェイのオリジナルミュージカル特別版『WICKED(ウィケッド)※』以来、14年ぶりに、『ウィキッド』の世界がパークに登場することが、開催前からSNSなどで話題となっていました。 エルファバとグリンダ、ふたりの魔女との会話も楽しめるグリーティングや、映画に登場する「マダム・モリブル」と「オズの魔法使い」のレプリカ衣装と小道具の特別展示などオーセンティックな『ウィキッド』の世界を、ゲストの皆さまは記念写真を撮ったり、グッズやメニューを楽しんだりと思いっきり満喫しました。 『ウィキッド・セレブレーション』 ※ 当時のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの『WICKED』の日本語表記は『ウィケッド』です ■この春リニューアルオープンしたメインダイニング『パークサイド・グリル』にオリジナルカクテル登場 この春、店舗を拡張し、イタリアンとグリル料理の融合をテーマにグランドメニューを一新したパークのメインダイニング『パークサイド・グリル』では、店内に新設されたバーエリアで、本日、「SUNTORY THE COCKTAIL AWARD 2024」のグランプリを獲得したバーテンダー森崎和也氏、準グランプリ 生田理実氏が、報道陣にスペシャルパフォーマンスを披露しました。 森崎氏、生田氏は、2025年4月25日(金)の1日限定で、『パークサイド・グリル』バーカウンターでゲストの皆さまにオリジナルカクテルを特別提供いたします。また、『パークサイド・グリル』では、2025年4月26日(土)~6月30日(月)の期間限定で、両氏が考案したオリジナルカクテル「ライド・サイド・ガーデン ~グレープフルーツ&ミント~」、「サーティーズ・アンバー ~ライム&ティー~」をお楽しみいただけます。 写真右:「ライド・サイド・ガーデン ~グレープフルーツ&ミント~」写真左:「サーティーズ・アンバー ~ライム&ティー~」 この春のパークは、春の期間限定プログラムに加え、 大人気の新エリア『ドンキーコング・カントリー』、『ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~』【開催期間:開催中~8 月 17 日(日)】、「名探偵コナン・ワールド」、東野圭吾原作「マスカレード」シリーズとのコラボで話題の『ユニバーサル・クールジャパン 2025』公開第一弾プログラム【開催期間:開催中~6 月 30 日(月)】など、今だけここだけの最新エンターテイメントで溢れています。ぜひご家族みんなで体験ください。 ■ 担当者インタビュー合同会社ユー・エス・ジェイ ブランド・マーケティング部 シニア・マネージャー 栗山 晃一(くりやまこういち)...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生